来る10月15日~17日の3 日間、東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)東ホール にて開催される「陸上養殖設備展2025」に出展ならびにセミナーを開催いたします。
今回のセミナーは2か所で開催!!
まず、展示会セミナールームで開催する「陸上養殖における稚魚輸送、活魚輸送の課題と今後」を、講師として 弊社 水産チームの 金 子 佳 樹 が登壇。
さらに、展示ブース内の特設コーナーにてミニセミナー「水産業・陸上養殖におけるファインバブル技術の活用可能性」と題し、高知工業高等専門学校 ソーシャルデザイン工学科 教授 秦 隆志 氏とおさかなコーディネーター ながさき一生氏による パネルディスカッション形式にて開催いたします。
もちろん、両方のセミナーにご参加可能なスケジュールになっていますので、ぜひ、皆さまのご来場をお待ちいたしております。
【カリキュラム1】
2025年10月16日 11:00~11:45 東京ビッグサイト東ホール セミナー会場

セミナー概要
テーマ『陸上養殖における稚魚輸送、活魚輸送の課題と今後』
活魚の輸送コンテナ「魚活ボックス」で、全国の陸上養殖場から稚魚や成魚を輸送する実績をご紹介します。本事業の開始当初から担当する 金子佳樹 が、陸上養殖における活魚輸送の経験とノウハウを、余すところなく披露いたします。
数々の事例を通し、現場の生の体験談は、なかなか知る機会の少ない貴重な機会です。
ぜひ、皆さまのご来場をお待ちしております。
■ 開催概要
【開催名】陸上養殖における稚魚輸送、活魚輸送の課題と今後
【日 時】2025年10月16日(木曜日)11:00~11:45
【場 所】陸上養殖設備展2025 セミナー会場
東京国際展示場 東京ビッグサイト 東館
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1
アクセス:https://www.bigsight.jp/visitor/access/
【聴 講】無料
【主 催】日建リース工業株式会社
■ 参加申込みについて
- セミナーへのお申し込みは、下記「陸上養殖設備展2025」 公式ホームページのセミナーメニューからお手続きをお願いいたします。
- 併せて、事前来場登録が必要です。

【カリキュラム2】
2025年10月15・16日2日間 3回/日開催 東京ビッグサイト東ホール N-33


セミナー概要
テーマ『水産業・陸上養殖におけるファインバブル技術の活用可能性』
水産・陸上養殖業におけるファインバブル技術の豊富な事例と活用方法が分かる、セミナーを、展示ブース内の特設コーナーで行います。気軽にお立ち寄りいただけ、その場で質問していただける講師と距離の近いセミナーです。
ファインバブル技術の詳細、豊富な事例と活用方法を知ることができ、疑問を解決できるチャンス!
セミナーの前後には、展示ブースでそのまま実機を確認でき、実務に即、お役に立てるセミナーです。
ぜひ、10月15日、16日の2日間「陸上養殖設備展2025 日建リース工業展示ブース」へお越しください。
■ 開催概要
【開催名】水産業・陸上養殖におけるファインバブル技術の活用可能性
【日 時】2025年10月15日・16日 11:45~12:15 / 13:45~14:15 / 15:00~15:30 3回/日 2日間共
【場 所】陸上養殖設備展2025 日建リース工業株式会社出展ブースN-33 内
東京国際展示場 東京ビッグサイト 東ホール
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1
アクセス:https://www.bigsight.jp/visitor/access/
【聴 講】無料
【主 催】日建リース工業株式会社
■ 予約不要
日建リース工業株式会社 出展ブースへお越しください。


■出展について
陸上養殖設備として「ファインバブル発生装置」と、活魚の輸送コンテナ「魚活ボックス」を展示いたします。
1.「ファインバブル発生装置」
弊社の「三保地下海水養殖センター」で採用している設備『ファインバブル技術』をご紹介します。
2.「魚活ボックス」
セミナーでも紹介する魚活ボックス実機の展示と、最新の豊富な事例をご用意して会場でお待ちいたしております。
・展示ブース番号: 東5ホール N-33


皆さまのご来場をお待ち申し上げております。